★5.0
-
-
蔭山@有明ガーデン店|TRY三連覇の鶏白湯らーめんを食レポ!
自由が丘 蔭山樓(カゲヤマロウ)とは 東京の高級住宅街「自由が丘」に本店を構えるお店が蔭山樓(カゲヤマロウ)です。 蔭山健一シェフが経営する有名店なのですが、「フカヒレ料理×ラーメン」を軸にしている、 ...
-
-
蒙古タンメン中本@南船橋で激辛”北極ラーメン”を食レポ!
蒙古タンメン中本 船橋とは? 蒙古タンメン中本と言えば『旨辛ラーメン日本一』を自負しているラーメン屋さんですよね。 もちろんそれは自称だけでなく、色々なイベント(激辛グルメ祭りなど)にも出店しているの ...
-
-
元祖ニュータンタンメン本舗@門前仲町でピリ辛ラーメンを食レポ!
元祖ニュータンタンメン本舗 門前仲町店とは? 元祖ニュータンタンメン本舗は1964年に創業した老舗のラーメン屋さんです! カップラーメンやスーパーマーケットに売っている袋麺も大人気ですよね。 神奈川県 ...
-
-
坦々麺一龍@新富町で看板メニューの絶品ラーメンを食レポ!
坦々麺一龍とは? 坦々麺一龍は、東京の浅草に本店があるラーメン屋さんです。 数々のチャイニーズレストランで修行したシェフ「簗田圭」さんが開業したラーメン屋なんですが、名前の通り「担々麺専門店」としてO ...
-
-
天下一品@錦糸町で名物メニュー”こってりラーメン”を食レポ!
天下一品@錦糸町店とは? 天下一品@錦糸町店は、錦糸町駅から少し歩いたところにあります。 駅から行く場合、錦糸公園という大きな公園があるので、その横にある商業施設「オリナス」が目印になると思います。 ...
-
-
ラーメン豚山@門前仲町|二郎インスパイア系の特徴や頼み方を解説!
2022/8/26 ★5.0, 二郎&インスパイア系, 門前仲町&清澄白河
ラーメン豚山とは? ラーメン豚山は「横浜家系ラーメン 町田商店」で有名なギフトが運営している二郎インスパイア系ラーメン屋さんです。 ついに大手企業であるギフトも二郎インスパイア系に進出してきたというこ ...
-
-
くるまやラーメン@浦安店でネギ味噌チャーシューメンを食レポ!
くるまやラーメンとは? くるまやラーメンは、昭和45年頃に東京都足立区で始まりました。 「ロードサイド店をテーマにしたラーメン屋なのかな?」と思っていましたが、実は名前の通り自動車(観光バス)を改造し ...
-
-
深川永福餃子@門前仲町で辛ウマい海鮮麻婆ラーメンを食レポ!
深川永福餃子とは? 東京の下町「門前仲町駅」にある深川永福餃子は、餃子が美味しいお店として有名なんです。 手頃な中華料理が食べれるお店として、地元の人に愛されている飲食店ですが、ビャンビャン麺が有名な ...
-
-
らあめん花月嵐×けやきの味噌コーンバターラーメンを食レポ!
札幌けやきとは? 札幌にある「にとりのけやき」は、1999年11月のオープン以来、行列が絶えない大人気の味噌ラーメン専門店です。 今日は、札幌の名店「にとりのけやき」が花月嵐とコラボレーションしたと聞 ...
-
-
陳建一麻婆豆腐店@木場店で激ウマ「麻婆ラーメン」を食レポ!
陳建一麻婆豆腐店とは? 料理の鉄人「陳建一」をご存知でしょうか? この写真の左側が「陳建一」です。 陳建一と言えば、鹿賀丈史さんが司会をしていたテレビ番組「料理の鉄人」に出演していた「中華の鉄人」です ...
-
-
九十九ラーメン@恵比寿本店でメチャ旨のチーズラーメンを食レポ!
九十九ラーメン 恵比寿本店とは? 九十九ラーメンは「つくもらーめん」と読みます。 東京の恵比寿で創業したラーメン屋さんみたいですが、昔は行列が凄い人気店だったらしいですよ。 お店のホームページから抜粋 ...
-
-
泪橋@豊洲で辛マンモスラーメン&チャーハンセットを食レポ!
泪橋@豊洲店とは? ※期間限定だったので、2021/10/31で閉店しました。 泪橋(なみだばし)は、東京の新橋駅にあった伝説的なラーメン屋さんです。 その看板メニューは「魚介出汁が効いた中華そば」で ...
-
-
はなび@新橋二丁目店|名古屋発祥の元祖台湾まぜそばを食レポ!
元祖台湾まぜそば はなびとは? あなたは「台湾まぜそば」をご存じでしょうか? 最近ラーメン通の間でじわじわとファン層を広げているのが「台湾まぜそば」なんです。 名古屋発祥のまぜそばですが、実は元祖とな ...
-
-
ホープ軒本店@千駄ヶ谷で元祖・背脂チャッチャ系ラーメンを食レポ!
ホープ軒とは? 昭和33年に創業、東京に2店舗を構え、黄色い看板に赤い文字が一際目立つラーメン屋が「ホープ軒」です。 環七ラーメン戦争と呼ばれた、ラーメンブームが巻き起こった1980~90年代に一世風 ...
-
-
瞠(ミハル)@池袋本店が絶品!看板メニューの油そばを食レポ!
瞠(ミハル)とは? 「瞠」は読み方が難しい漢字ですが、「ミハル」と読みます。 池袋と恵比寿に店舗があって、海外にも進出しているラーメン屋さんなので、その味はある意味でお墨付きだと言えます。 瞠の看板メ ...
-
-
孫鈴舎(まごりんしゃ)@丸の内で六厘舎系列のつけ麺を食レポ!
孫鈴舎(まごりんしゃ) とは? 孫鈴舎(まごりんしゃ)は、皆さんご存じ「六厘舎」の系列店なんです。 六厘舎といえば、東京を代表するつけ麺屋さんですよね。 六厘舎のつけ麺 なんと東京駅の周辺には、六厘舎 ...
-
-
満鶏軒(まんちーけん)@東陽町店で塩中華そばを食レポ!
中華そば 満鶏軒(まんちーけん)とは? 今日は中華そば「満鶏軒」にやってきました。 メチャクチャ読みにくいネーミングですが、満鶏軒(まんちーけん)と読みます。 満鶏軒の本丸は、東京の錦糸町駅にあります ...
-
-
喜楽(きらく)@渋谷|道玄坂の老舗ラーメンが最高に美味!
中華麺店 喜楽(きらく)とは? 喜楽(きらく)は渋谷にある超有名なラーメン屋さんで、その味の虜になった人達が日々通い詰めています。 特にランチタイムの行列は当たり前の光景になっていますが、回転が速いの ...
-
-
ぶらぶら@京橋店|油そば専門店の大盛無料ランチを食レポ!
油そば専門店 ぶらぶら 京橋店とは? 「ぶらぶら」は、ラーメンやつけ麺とは一線を画す、油そばの専門店なんです! 油そば専門店と言えば、「油そばの元祖・ぶぶか」が有名ですよね。 「ぶらぶら」は東京都や神 ...
-
-
これぞ中本道!蒙古タンメン中本@渋谷でうま辛味噌ラーメンを食レポ!
渋谷駅直結のラーメン屋「蒙古タンメン中本」 蒙古タンメン中本は、昭和43年に開店した歴史のあるラーメン屋さんで、東京の上板橋に本店があります。 元々は店名の由来になっている”中本正さん”が経営していた ...
-
-
武道家 賢斗@東陽町|早稲田発の横浜家系ラーメンを食レポ!
武道家(ぶどうか) 賢斗とは? 武道家(ぶどうか)は、東京早稲田に本店がある横浜家系ラーメン屋さんです。 学生街にターゲットを絞って出店検討した結果、東京早稲田に決めたそうです。 早稲田駅といえば、早 ...
-
-
ますたに@日本橋本店のイケてる背脂醤油ラーメンを食レポ!
「京都銀閣寺ますたに」とは? ますたには、創業70年以上の歴史あるラーメン屋さんです。 京都発祥のお店なんですが、今では東京日本橋に2店舗あるだけなんです。 その中で、今回は日本橋本店にお邪魔しました ...