瞠(ミハル)とは?
「瞠」は読み方が難しい漢字ですが、「ミハル」と読みます。
池袋と恵比寿に店舗があって、海外にも進出しているラーメン屋さんなので、その味はある意味でお墨付きだと言えます。
瞠の看板メニューは”油そば”ですが、それ以外にも濃厚魚介系ラーメンやつけ麺があります。
瞠のスープには化学調味料が一切使われていないので、安心して食べることができますよ~
麺類は全品「中盛」が無料なので、お得感がありますね。
池袋駅から徒歩5分
池袋駅からそんなに遠くありませんが、瞠(ミハル)は少し目立たない場所にあります。
それでも、周りにはオフィスや店舗が多いので、たくさんのお客さんが食べに来ているみたいですね。
店内は木目調のカウンター席のみで、15席ほどあります。
ほとんどの人が油そばを食べているので、まさに油そばが看板商品と言えるでしょう!
瞠(ミハル)のメニュー
メニュー
- あぶらそば 味玉付:830円
- 比内地鶏あぶらそば:850円
- 濃厚魚介 らーめん:830円
- 濃厚魚介 らーめん:830円
- 濃厚魚介 わんたんめん:1050円
- 濃厚魚介 つけめん:830円
- 煮干次郎 らーめん:850円
- 煮干次郎 つけめん:850円
- 高菜豚ご飯:400円
- ちゃあしゅうご飯:400円
- 黒ドライカレー:400円
- 味玉:100円
- めんま:150円
- ちゃあしゅう:300円
- わんたん:200円
瞠(ミハル)の口コミ&レビュー
食べたメニュー
日付:2019/11/12
あぶらそば:830円
今日は営業で池袋駅に来たので、ついでに近場でランチタイムです!
気分的に油そばが食べたかったので、瞠(ミハル) 池袋本店にお邪魔しました。
瞠の油そばは、味玉付きなのでお得感がありますよ~イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
こちらが自慢の油そばです!
具材が多いのが特徴的ですね~(b・ω・d)イェァ♪
まずは、テーブルの上にある「お酢」と「ラー油」を大量にかけていきましょう!
オススメは「お酢」と「ラー油」を2周づつ廻しかけることです。
この辺りは完全に好みですが、様子を見ながら足していってください。
油そばにはたっぷりの薬味と具材が入っていて、揚げタマネギやネギ、鰹節などが大量にのっていますよ~
揚げタマネギの他にも、生タマネギが大量に入っていますね~(d゚ω゚d)オゥイェー♪
この具材と太麺を、器の底にある濃厚な魚介タレに絡めて食べます。
ガンガン混ぜ混ぜしていきましょう!
この太麺がモチモチしているのでメチャクチャ美味しいですね!イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
油そばは麺が主役なので、この美味しい麺であればあるほどたくさんのファンが付きますよね。
トッピングの太めに切られたチャーシューやメンマも食べ応えがあってGoodっす!
チャーシューの量が多いので、これはプラスポイントですよ!(p゚∀゚q)キュキューン
さて、目玉具材の「味玉」を食べてみましょう。
味玉には味がしっかり染み込んでいて、中身は半熟で良い感じっすね~
スープや太麺、具材やトッピングなど全体的にバランスが良い油そばで、これは美味しいですね!
瞠(ミハル)は美味しいと評判のお店ですが、たしかにこれは納得のクオリティです。
このクオリティの油そばを提供するお店は少ないと思うので、池袋近辺で油そばを探している人にはオススメです!
ぜひご賞味あれ!
店舗情報
店名:瞠(ミハル)池袋本店
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13003877/
営業時間:月~金11:00~15:30 17:00~22:00、土日祝11:00~22:00
住所:東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 1F
交通手段:池袋駅より徒歩5分
ラーメンマン
最新記事 by ラーメンマン (全て見る)
- 博多一風堂@イクスピアリ店でピリ辛な赤丸新味を食レポ! - 2022年8月11日
- ラーメン豚山@門前仲町|二郎インスパイア系の特徴や頼み方を解説! - 2022年7月28日
- くるまやラーメン@浦安店でネギ味噌チャーシューメンを食レポ! - 2022年7月23日
- 東京餃子軒@船橋店で海鮮野菜タンメンと台湾ラーメンを食レポ! - 2022年7月18日
- 麺処あきら@門前仲町で豚骨ラーメン&焼き餃子セットを堪能! - 2022年7月14日