目次
笠岡らーめん TAKETONBOとは?
TAKETONBO(たけとんぼ)は、築地駅から2~3分くらいの場所にあります。
東銀座駅や新富町駅からも歩ける距離なので、銀座エリアのランチタイムに最適ですね。
ただし、大通りから一本路地に入るので、ちょっと目立たないですね(  ̄ω ̄;)ウーン…
「笠岡らーめん」は聞いたことありませんでしたが、どうやら岡山県のご当地ラーメンらしいです。
「鶏中華そば」ということなので、あっさり系かな?
こりゃ、楽しみですね~ドッキン (*'艸'*) ドッキン
笠岡らーめん TAKETONBOのメニュー
メニュー
- 醤油らーめん:780円
- 塩らーめん:780円
- 醤油らーめん(味玉入り):900円
- 塩らーめん(味玉入り):900円
- 味玉トッピング:120円
- メンマトッピング:120円
- 鶏増しトッピング:240円
- 九条ネギトッピング:200円
- 焼き餃子(3ヶ):290円
- 焼き餃子(6ヶ):580円
- ライス:100円
笠岡らーめん TAKETONBOの口コミ&レビュー
食べたメニュー
2021/9/16
醤油らーめん
笠岡らーめんは初体験なので、とりあえず一番ベーシックな「醤油らーめん」をオーダーしました。
コチラが看板メニューの「醤油らーめん」です!(゚∀゚)キタコレ
TAKETONBOというネーミング通り、ドンブリには「竹とんぼ」マークがありますね。
さて具材ですが、
- 親鶏チャーシュー
- 鶏胸チャーシュー
- メンマ
- 九条ネギ
が入ってますよ~(b・ω・d)イェァ♪
自慢のスープは、親鶏と魚介から抽出したダブルスープらしいです。
ほんのりと魚介の香りがするので、こりゃGoodッスね!(d゚ω゚d)オゥイェー♪
中太麺は「ツルンっ!」とした特注麺で、スープとの相性が抜群です!
ラーメンに入っている九条ネギは、毎朝京都から直送されているので、甘みと香りが強いです。
この九条ネギと特注麺を一緒に食べると最高ッスよ!イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
さて、次はチャーシューを食べてみましょう。
この黒いチャーシューは、親鳥チャーシューです。
親鳥チャーシューは、醤油で煮てるから黒いんですね…(。 ・ω・))フムフム
しっかり味が染み込んでいて、コリコリした食感が非常に美味です。
鶏胸チャーシューは親鳥チャーシューと違って、低温調理でしっとり仕上げ&旨みが凝縮されています。
卓上調味料はホワイトペッパーがあるので、これをラーメンに入れると味変が楽しめますよ。
個人的にはブラックペッパーの方が合う気がしますが、ブラックペッパーは卓上に無いので、ホワイトペッパーをお試しください。
笠岡らーめんは初めて食べましたが、全体のバランスがとても良いラーメンですね。
これは家の近くに欲しいタイプのラーメン屋さんだと思います。
ぜひご賞味あれ!
笠岡らーめん TAKETONBOの動画
店舗情報
店舗名:笠岡らーめん TAKETONBO
ホームページ:http://www.kasaoka-taketonbo.com/
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13261094/
住所:東京都中央区築地2-14-13 天羽ビル1F
営業時間:11:00~15:30、17:00~23:00
交通手段:築地駅徒歩3分
最新記事 by ラーメンマン (全て見る)
- 中華そばの超有名店『青葉』@上野御徒町店を食レポ! - 2023年11月23日
- 祝日本上陸★国壱麺の中国蘭州牛肉ラーメンを実食レポ! - 2023年11月18日
- ライス無料★家家家の錦糸町店で横浜家系ラーメンを食レポ! - 2023年11月9日
- 恵比寿にある超人気店「AFURI」で柚子塩ラーメンを食レポ! - 2023年10月21日
- 新宿ゴールデン街のラーメン凪ですごい煮干ラーメンを食レポ! - 2023年10月21日