「麺屋 ひょっとこ」とは
麺屋ひょっとこは銀座の有名なラーメン店です。
元々は交通会館の地下1階にあったきしめん屋を時代の流れに合わせてリニューアルし、麺屋ひょっとことして営業しています。
スープは厚削り鰹節から毎朝丁寧にとる和風出汁がベースです。
出汁の優しい味と、鶏ガラの旨味が存分に楽しめるスープが特徴です。
きしめん屋時代に好評だった柚子を贅沢に使ったラーメン「和風柚子柳麺」がおすすめです。
店舗の立地と内観&外観
麺屋ひょっとこといえば、有楽町駅前の交通会館の地下1階にあることで有名です。
お昼やディナーの時は勿論ですが、それ以外の時間帯も行列ができているので、見たことがある人は多いでしょう。
しかし、銀座6丁目の裏路地にも麺屋ひょっとこはあります。
ちょっと目立たない場所にありますので、交通会館と比較して混雑しにくいです。
席数は10席ほどと少ないですが、時間帯を外せば空席があると思います。
見た目的にはかなりお洒落で、ラーメン屋というよりはカフェという感じの見た目です。
「麺屋 ひょっとこ」のメニュー
メニュー
- 和風柳麺:690円
- 和風柚子柳麺:760円
- 和風焼豚麺:890円
- 和風柚子焼豚麺:960円
口コミ&レビュー
食べたメニュー
日付:2019/8/2
和風柚子柳麺:760円
麺屋ひょっとこはとても有名なお店ですが、初の訪問です。
交通会館にある店舗ではなく、新しくできた路面店(銀座店)にきました。
今回は、名物ラーメンである和風柚子柳麺をオーダーしました。
あっさりとした和風柳麺にたっぷりの柚子をおろした一杯です。
柚子が入っているラーメンは世の中にたくさんありますが、こちらはかなり香りが良いラーメンです。
盛り付けも綺麗で、お洒落な店内にマッチしています。
スープはあっさりしていますが、柚子の香りがアクセントになります。
麺は細麺でスープによく絡みます。
チャーシューは大き目でボリュームがあります。
大きなチャーシューがインパクトありますね。
チャーシュー麺にはこれが3枚も入るので、すごいボリュームですね。
飲み会の帰りに食べたくなる感じのあっさり感ラーメンでした。
和風らーめんの代表格「ひょっとこ」。また来たいと思います。
店舗情報
店舗名:麺屋 ひょっとこ
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13222529/
URL:https://www.menyahyottoko.com/
営業時間:11:00~20:00、日曜定休
住所:東京都中央区銀座6丁目3−15 銀座昭和イーティングビル1F
交通手段:銀座駅徒歩3分
最新記事 by ラーメンマン (全て見る)
- 玉@東京ラーメンストリートで濃厚煮干しラーメンを食レポ! - 2023年1月20日
- 蒙古タンメン中本@南船橋で激辛”北極ラーメン”を食レポ! - 2022年11月20日
- 半チャンラーメンあかしや@東陽町で味噌ラーメンセットを食レポ! - 2022年11月18日
- 東京ディズニーランド@チャイナボイジャーで麻婆麺を食レポ! - 2022年11月17日
- 元祖ニュータンタンメン本舗@門前仲町でピリ辛ラーメンを食レポ! - 2022年11月6日