サッポロ一番塩らーめんとは?
サッポロ一番塩らーめんは、1971年に発売された、サンヨー食品株式会社のロングセラー商品です。
もう「袋麺」と言ったら、
- サッポロ一番の味噌ラーメン
- サッポロ一番の塩ラーメン
というぐらいメジャーな商品ですよね。
個人的に大好きな袋麺なので、よく購入して食べるんです。
ちなみに公式発表のPR文は以下の通りです。
厳選された小麦粉に山芋の粉を練り込んだモチモチ食感のめんは、喉越しの良いみずみずしさが特長です。スープはチキンとポークをベースにオニオン、ガーリックなどの野菜のうまみと香辛料を絶妙なバランスで配合し、すっきりしながらも具材の味をしっかり受けとめる、真似のできないコク深い味わいに仕上げました。また別添の「切り胡麻」がスープに豊かな風味を添えています。
麺に「山芋の粉」が練り込んであるなんて、知らなかったッス…
(。 ・ω・))フムフム
袋を開けると、中には「乾麺」「スープ粉」「切り胡麻」が入っています。
この「切り胡麻」がいいアクセントになるんですよね~
サッポロ一番塩らーめんのデータ
データ
- 製造者:サンヨー食品株式会社
- 公式URL:https://www.sanyofoods.co.jp/products/4830/
- 商品名:サッポロ一番 塩らーめん
- 味:塩
- 購入価格:98円
- エネルギー:455kcal
- 麺量:91g/1人前
サッポロ一番塩らーめんの作り方
これは公式の食べ方ですが、まずお湯500mlに麺を入れて3分間茹でましょう。
3分後に火を止めたら、スープを加えて混ぜ混ぜします。
最後に「切り胡麻」を入れたら完成です。
とても簡単ですよね。
サッポロ一番塩らーめんをアレンジする
さて今日はサッポロ一番塩ラーメンということで、やっぱりたっぷりの野菜が必要ですよね。
サッポロ一番塩ラーメンには、とにかく野菜が合うんです!
とりあえずキャベツとピーマンを用意しました。
そして、人参とほうれん草、豚肉に玉子です。
この辺りのトッピングは鉄板と言える具材ですよね。
公式の作り方通りに麺を茹でて、炒めた野菜&ネギを上に乗せれば完成です!
どうでしょうか?
野菜がてんこ盛りなので美味しそうですね~
早速スープをいただいてみましょう…
(゚д゚)ウマー
野菜の旨味が凝縮されたスープは最高ですね。
サッポロ一番塩ラーメンのスープは、なんか安心するんですよね~
次に麺を食べてみましょう。
うんうん、インスタント麺らしいモチモチ食感がたまりません。
そしてお次は、ちょっとしたアレンジを試みます…
それはバターをちょい足しすることです!
(b・ω・d)イェァ♪
バター一つ入れるだけで、コクがアップして、香りもブーストするんですよ~
イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
サッポロ一番塩ラーメンが、さらに美味しくなるので、バターは超絶おすすめです。
いや~、やっぱりサッポロ一番は最高っすね。
昔から食べているので「食べ慣れている」ということもありますが、そもそも美味いッス。
最近値上げされたのは辛いですが…
それでも唯一無二の商品なので、きっと食べ続けるはずです。
是非ご賞味あれ!
ラーメンマン
最新記事 by ラーメンマン (全て見る)
- 魁力屋@南砂店|京都北白川の背脂醤油ラーメンを食レポ! - 2022年7月2日
- 真鯛らーめん麺魚@錦糸町パルコでサーモンらーめんを食レポ! - 2022年6月26日
- 紅虎餃子房@深川ギャザリアで大餃子&五目ラーメンを食レポ! - 2022年6月19日
- ラーメン凪 BUTAO(豚王)@渋谷で豚骨ラーメンを食レポ! - 2022年6月18日
- 肉汁麺ススム@新橋店で徳島産の辛ウマいラーメンを食レポ! - 2022年5月26日