支那麺 はしご 銀座八丁目店とは?
はしご(橋悟)は銀座を代表する有名店で、銀座4丁目に本店を構えています。
周辺にもいくつかはしごのお店はありますが、銀座だけでも3店舗あります。
その中でも、新橋駅からほど近い「銀座八丁目店」にお伺いしました!
店舗の立地と内観&外観
支那麺 はしごの銀座八丁目店は、銀座の中では奥まった場所にあるお店です。
銀座というよりも、もはや西新橋といったほうが正確かも知れません…
「はしご」といえば本店が銀座四丁目にありますが、銀座周辺にも何店舗かありますよね。
-
-
はしご@銀座本店の看板メニュー「排骨担々麺」を食レポ!
目次1 はしご(橋悟)のだんだんめんとは?2 はしごは銀座にたくさんある3 支那麺はしごのメニュー4 はしご@銀座本店の口コミ&レビュー5 店舗情報 はしご(橋悟)のだんだんめんとは? 銀座6丁目にあ ...
続きを見る
店内はL字型のカウンター席が15席くらいですが、木製のカウンターテーブルが良い雰囲気を醸し出しています。
支那麺 はしご 銀座八丁目店のメニュー
メニュー
- だんだんめん:800円
- ざあさいだんだんめん:900円
- ちいすいだんだんめん:1,000円
- だあろうだんだんめん:1,000円
- ぱいこうだんだんめん:1,000円
- ざあさいめん:700円
- ちんすいめん:900円
- ぱいこうめん:900円
- だあろうめん:900円
- さんほんめん:900円
- ちいすいりゃんめん:900円
- だあろうりゃんめん:900円
- しゅうまい(4コ):400円
- ぎょうざ(5コ):900円
口コミ&レビュー
食べたメニュー
2020/5/14
ざあさいだんだんめん:900円
皆さん、はしごの担々麺は「だんだんめん」と言いますので、注意しましょう!
ちなみに、麺類を注文した人はライスが無料でついてきちゃいます!
しかもおかわり自由という太っ腹な感じです。イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
このライスには、卓上にある無料の「漬物(沢庵の千切り)」をのせて食べるとベリーグッドです!(b・ω・d)イェァ♪
なんだかんだでシンプルイズベストですよね~、これだけでもメチャクチャ美味いです。
ご飯を食べていると、メインディッシュの「ざあさいだんだんめん」が到着です!
はしごの坦坦麺は細麺なので、博多とんこつラーメンくらいのスピード感で提供されます。
ほぼ待ちませんので、時間がないサラリーマンにもオススメですよ。
コチラが搾菜(ざあさい)です。
塩味がちょうど良い感じで、だんだんめんに良く合います。
ザーサイの食感がアクセントになって、ラーメンの美味さがブーストしますよー。
チャーシューは1枚入っていますが、この厚みです!?(p゚∀゚q)おぉ♪
しかも、箸で持っただけでとろけるような、「トロウマチャーシュー」で最高でーーーす!
コチラは、はしごの細麺です。
細麺なのでツルっと食べられますが、量が少ないので要注意です。
らーめんの器自体が小さいので、そういった意味では無料ライスのオーダーが必須だと思います。
スープは醤油ベースのスープですが、香辛料と挽き肉もアクセントになって、ピリ辛でやみつきになります。
はしごは歴史ある銀座の人気店なので、銀座&新橋に行った時にはぜひ立ち寄ってみてください。
銀座ランチタイムにオススメのラーメン屋さんです。
現代は色々な担々麺を通販でお取り寄せできるので、ぜひご賞味あれ!
店舗情報
店舗名:支那麺 はしご 銀座八丁目店
食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002649/
住所:東京都中央区銀座8丁目10−7
営業時間:月曜~金曜 11:00~05:00、土曜日 11:00~21:00、日曜定休
TEL:03-3572-6986
ラーメンマン
最新記事 by ラーメンマン (全て見る)
- 麺処 銀笹@銀座で行列必須のラーメン&鯛飯茶漬けを食レポ! - 2021年4月16日
- 東京担担麺本舗 ゴマ屋@門前仲町で排骨担々麺を食レポ! - 2021年4月15日
- 麺屋縁道@門前仲町に行って濃厚宗田つけめんをランチ食レポ! - 2021年4月13日
- 肉玉そば おとど@東陽町で元祖・おかず系ラーメンを食レポ! - 2021年4月12日
- 船見坂@東銀座で本場北海道の”函館塩ラーメン”を食レポ! - 2021年4月11日